2017年2月16日 欄間の染み抜き | ||
⽊製欄間の⾬染みによる染み抜きのご依頼を頂きました。欄間が漏⽔による⾬漏りで少し⾚味がかってる状態ですので『全体的に⾊を統⼀してほしい』とのことでした。要望にお応えするべく作業して⾏きます。
下洗い作業中 |
2017年2月24日 神棚のアク抜き洗い | |||||
先⽇の欄間に引き続き今回は神棚のアク抜き洗いです。灰汁と油で真っ⿊に汚れておりお疲れ様も仕上がりに対し『期待半分、諦め半分』との事でした。⽊部の本来の姿によみがえらせます。
アク抜きと⽊⽬復元作業で本来の美しさを取り戻しました。
|
2017年4月10日 空室原状回復⼯事 | |||
新年度に向けて先⽉より取り掛かっておりました学⽣寮の空室原状回復⼯事👷もひと段落いたしました。 床の補修、クロス貼り替え、エアコン洗浄、ハウスクリーニング 今年も130室無事に完了いたしました
|
2017年6月17日 ⽞関の⽊製建具 | ||||||||||||||||
⽊部洗いのご依頼でお問い合わせいただく中で『下のほうが⿊くなっててなんとかなりませんか︖』と⾔った事例が多数あります。 今回もその案件でした。こちらは塗膜性のウレタンの塗装が掛かっていたためそれを除去してから⽊部洗いをしました。
作業後
|
2017年7月15日 ワックスの剥離作業 | ||||||||||||
何重にも塗り重ねられたワックス。専⽤の剥離剤を⽤いてフローリングが膨れないように捲れないように作業を進めました。 お客様によると建てられてから20年間ワックスを塗られたそうです。そのお陰でフローリングはキズから護られており新品のようになりました。
張替えをご検討されていたようですが頼んで良かったと喜んでいただけました。 |
2017年7月27日 ⼤理⽯の研磨 | ||||||||||||
ホテルのエントランス床⾯⼤理⽯を専⽤のパッドで磨きます。通常の床⾯洗浄とは違い⼤理⽯の傷み具合を⾒極めながら作業を進めます。カウンターも同時に⾏いました。
|
2017年9月14日 講習会 |
8⽉の末⽇より建築物環境衛⽣管理の講習会に⾏っております。 基本的なことから法規や技術的なことまでしっかりと学び、安⼼、安全に過ごせる住環境を提供出来るようしっかり知識を⾝につけます。 ![]() |
2017年10月8日 ⼤理⽯研磨 | ||||||||
建物の仕上げ材に多く使われている⼤理⽯︕メンテナンスする事で美しさが甦ります。
|
2017年11月1日 ⾼所作業もお任せください︕ | ||
⾼所作業⽤⾜場を使うことにより、ハシゴではできなかった箇所の作業も楽々、安全に施⼯できます。
|
2017年12月24日 厨房もお任せください︕ | ||||||||||||||||||
新しい年を迎える準備の1つにお掃除は⽋かせません。ご家庭はもちろん、店舗や厨房もお任せください︕ 当社の技術で、ピカピカに仕上げます︕
|